ETAJ勉強会:世界基準として定められている「AI 活用に必要な知識」を学ぶ

英語指導者としての、AI授業導入に際する「国際基準として、しっておくべきこと」をきちんと学んでおきましょう。

Speakers

Mitsui, Naoko (ミツイ 直子)
Director of Lang Leaves Education & Lang Leaves Academy, Founder & Executive Director of ETAJ

Start

8月 25, 2025 - 9:00 am

End

8月 25, 2025 - 10:00 am

Address

Zoom(オンライン会議室)   View map

AIは、英語教育の現場でも急速に広がりつつあります。多くの英語講師と話していても、皆さん、それぞれの方法でAIを活用し、ご自身のレッスンに役立てられていることが伺えます。

ただ、その中でも、きちんとAIの仕組みを理解していない講師もいますし、AIについて生徒にどう教えていくべきかが曖昧になったまま、サービスだけを使用しているという講師もいます。実際、2022年の時点でAIに関する教員向けスキルを明確に定義していた国は、わずか7か国にとどまっていたという事実があります。

 

AIについて様々な議論が飛び交う中(例:AIを使うと特定のスキルが高められるOR失われる、AIが特定の職業を奪うことになる)、指導者として恥ずかしくないグローバルスタンダードなAIの知識を持ち、シッカリと一貫性を持った教育方針を掲げたうえで指導に携われるよう、ETAJでは「世界基準として定められている「AI活用に必要な知識」を学ぶ」勉強会を行います。

 

今後、AIと共存する教育現場で求められるのは、「使えるかどうか」ではなく「どう使うか」の視点です。
一緒に、未来への一歩を踏み出しましょう。

 

当日は、参加者全員が「なるほど」と思える何かが得られるように
参加者全員で協力し合って
素敵な「学びの場」を作り上げていけたら良いなと思います。

 

 

開催日時

日本時間:8月24日(日)午前9時~10時

米国西海岸時間:8月23日(土)午後5時~6時

※ご自身のお住まいのタイムゾーンでのお時間はこちらの「Time Zone Converter」でご確認ください。

 

―――――
受講費

ETAJ会員:無料
一般参加者:U.S. $30

 

Webセミナー参加の手順
1.会員:FacebookのClosed Group、専用スレッドにてセミナー参加の希望をお知らせください。

一般参加希望者:ETAJ事務局までご連絡ください。

2.WebセミナーはZoomにて行いますので、予めZoomのアカウント登録を済ませておくようお願いいたします。

(Zoom アカウント登録はこちらから https://zoom.us/ )

3.Webセミナー開始10分前には、Zoomのミーティングルームへ「入室」して頂けます。
お申込み前に English Teachers Association of Japanの利用規約をご覧ください。
本サービスお申込みをされた時点で、これらの利用規約に同意したものとみなされます。

MORE DETAIL

Email

https://etaj.org/contact-us

勉強会に参加して、世界基準として定められている「AI活用に必要な知識」を学びましょう。

勉強会に参加する

コメントを残す