ETAJ勉強会:テクノロジー+英語の授業

英語の授業にテクノロジーを導入する際、どんなことに気を付け、どんなことを「テクノロジーを使うか使わないか」の判断材料としていくべきなのか?また、どんなウェブサイトやアプリを使用すると授業が行いやすいのか? そういったことが学べる勉強会です。

Speakers

Mitsui, Naoko (ミツイ 直子)
Director of Lang Leaves Education & Lang Leaves Academy, Founder & Executive Director of ETAJ

Start

11月 4, 2018 - 9:00 am

End

11月 4, 2018 - 10:00 am

 

 

皆さんの英語の授業では、どのくらいテクノロジーを導入されていますか?

 

例えば私ミツイの子ども達が通うアメリカの公立校では、小学二年生から個人のコンピューターを持つことが義務付けられています。子ども達は7歳の時からWordの使い方やPowerPointの使い方だけでなく、情報発信の際に心掛けることを学んでいくのです。課される宿題の半分以上は指定ウェブサイトやアプリを使用することになるだけでなく、宿題そのものにも「タイピング練習」などを含む「コンピューター使用」に関わった課題が含まれるようになります。

 

ただ、「便利だから」「子どもに学んでほしいから」と安易に授業にテクノロジーを導入していくのは、時に危険。同時に、カリキュラムを活かしきれない状態を招きかねません。

 

 

では、テクノロジーを導入されているアメリカの先生方は、どんなことに気を付け、どんなことを「テクノロジーを使うか使わないか」の判断材料としているのでしょうか? どんなウェブサイトやアプリを使用しているのでしょうか?

 

 

次回のETAJ勉強会ではそういったお話をしていきます。

 

日本は教育後進国と言われることが多いのですが、テクノロジー導入の遅さもその理由の一つ。日本の、私達の英語教育をより向上させていくために、私達講師が「今、学ぶべきこと」「今、おこなうべきこと」は何か。他国の教育を参考にすることで、見えてくるのではないかと思います。

また、勉強会では、ETAJのサブグループである「子どものSNSデビューをグローバル教育的に支えるグループ」で今までにシェアされてきた情報もご紹介していきます。自身のお子さんや生徒さんがSNSに興味を持つような年齢の場合、特に学んでいただけることが多いのではないかと思います。

 

 

皆さんの「英語を教える時のお話」なんかもお聞き出来ると嬉しいです。
もちろん聞き役に徹してくださっても構いません。

 

参加者全員が「なるほど」と思える何かが得られるように
参加者全員で協力し合って
素敵な「学びの場」を作り上げていけたら良いなと思います。

 

 

開催日時

日本時間:11月4日(日)午前9時~

米国西海岸時間:11月3日(土)午後5時~

※ご自身のお住まいのタイムゾーンでのお時間はこちらの「Time Zone Converter」でご確認ください。

 

 

受講費

ETAJ会員:無料

一般参加者:U.S. $30

 

 

Webセミナー参加の手順

1.会員:FacebookのClosed Group、専用スレッドにてセミナー参加の希望をお知らせください。

一般参加希望者:ETAJ事務局までご連絡ください。

 

2.WebセミナーはZoomにて行いますので、予めZoomのアカウント登録を済ませておくようお願いいたします。

(Zoom アカウント登録はこちらから https://zoom.us/ )

 

3.Webセミナー開始10分前には、Zoomのミーティングルームへ「入室」して頂けます。

 

 

お申込み前に English Teachers Association of Japanの利用規約をご覧ください。
本サービスお申込みをされた時点で、これらの利用規約に同意したものとみなされます。

MORE DETAIL

Email

info@etaj.org

勉強会に参加して、英語の授業にどうテクノロジーを導入していくことができるのかを学ぶ。

勉強会に参加する

コメントを残す