OUR MEMBERS ARE EVERYWHERE AROUND THE WORLD

United States

Australia

Japan
英語の先生同士のつながりができたことが一番の財産です!私は地方に住んでおり、普段先生同士のつながりをなかなか持ちにくいので、こうした場はとてもありがたいです。

上條 麻子 先生
なみのリズム 英語講師ETAJ には英語の先生だけでなく、外国が好きな方や海外駐在中のビジネスマンもいらっしゃるので、私達英語講師にとっては視野を広げる素晴らしい機会となっています。

ミツイ 直子 先生
Lang Leaves Education 英語講師「繋がり」 「多様性」 「尊敬し合える関係性」。これらは、私がETAJを通して他の会員さんたちと交流して気づいたものです。

The Dots Guiding - Australia -
英語教材開発チームFrequently Asked Questions
English Teachers Association of Japan (ETAJ) は日本人に英語を教える先生達が集い、学び、お互いを高め合う場所です。ここでは英語教育や外国語教授法の専門知識が学べるだけでなく、情熱も悩みもシェア出来る仲間がいます。
今現在英語を教えているか否かに関わらず、英語教育や言語学、海外の教育に興味のあるどなたでもご参加頂けます。ただ、会員同士のやりとりも発生することがありますので、オンラインでもオフラインでもお互いを尊重し、節度を持ったやり取りの出来る方のみのご参加をお願いしています。
会員登録ページより、会員登録を行ってください。会員費がかかりますので個々でご確認のうえ、手続きを済ませるようにしてください。
ETAJ やその運営に関して質問がある際は、Frequently Asked Questions ページをご覧ください。また、info@etaj.org までご連絡を頂くことも可能です。
What's New
4/19/2018 「生徒のタイプにあわせたコミュニケーションをとるためのツールとその活用法」の記事を掲載しました。
4/11/2018 「ETAJ勉強会:TESOL – ノンネイティブでも大丈夫!な発音の教え方」のイベント告知を掲載しました。
4/7/2018 「ETAJ Convention 2018」のイベント告知を掲載しました。
3/29/2018 「起業家+英語講師向け勉強会:セッションメモ」の記事を掲載しました。
3/13/2018 「ETAJ勉強会:生徒を「ひとりの人間」として尊重するために」のイベント告知を掲載しました。
3/12/2018 「Thinking Maps:セッションメモ」の記事を掲載しました。
2/21/2018 「泉瞳さんにインタビュー」の記事を掲載しました。
2/13/2018 「2018 Convention Committee Report ♯3: “Let’s Flamingle!”」の記事を掲載しました。
2/13/2018 「ギフテッド教育専門家が創った思考力を伸ばす学習ツール:子どもも大人も「Think Like Professionals」」の記事を掲載しました。